【文句だけは一人前!】いつの時代にもいる扱いづらい社員たち!

会社関連

どんな業界、どんな職場にも扱いづらい社員っていますよね…。本人には悪気があるのかないのかわかりませんが、自分のことは棚に上げてとにかく何にでも文句を言うやつ(-“-)

たった一人いるだけでもチームの士気が下がるどころか、部署全体の評価も下げかねない罪な存在です。特に社会人経験が浅かったり、あまり苦労を知らずに育った人物に多い印象…。

今回は私がこれまでに実際に出会った扱いづらい社員たちについてご紹介します!もし「自分も当てはまってる!?」と思った方は少し行動を見直した方が良いかもしれません…。

様々なビジネス書も聞き流しできる!先人たちの知恵を獲得し、対策を練りましょう!

▼▼▼

スポンサーリンク

仕事をしながらグチグチ文句を言う

仕事中って普通は余計なことは喋らず黙々と作業しますよね。でも時々居るんです、とにかくグチグチ文句を言いながら仕事をする奴が(T_T)

「なんなんだよクソ…」

「やってらんねーよ…」

「ッチ!(舌打ち)」

みたいな!これマジでウザくないですか?仕事の途中で雑談したり、ちょっとため息ついたり…なんてレベルじゃないんです。もう小さい声で一生文句を言いながら仕事をしてる…隣のデスクになったら地獄ですコレ。

しかも大抵大した内容じゃないんです。「仕事なんだからそういうこともあるでしょ」レベルのことなのに、ずっと文句を言ってるわけ。そんな暇あるなら手を動かせよ!って思うんですが、注意したり反応すると余計うるさくなるので、私は大抵無視しています。

しかも悪いことに本人は無意識にやっている場合まであるんです(T_T)こうなるともう手を付けられない…。特に機嫌が悪いと机にドンッ!って物を置いたり、ドアを乱暴に開け閉めしたりする…いや、あんた何歳?ガキかよ!って首根っこ掴んでやりたい( ̄ー ̄)

文句を言いながらだと余計に仕事も遅れる…。呆れてものが言えません(-“-)

超絶かまってちゃん

会社は仕事をしに来る場所です。休憩時間以外はきっちり仕事に集中するべきでしょう?ですがそんな中で「これ見てください~!」とか「今日帰りに〇〇食べに行くんですよー」とかやたら話しかけてくるやつ!ここはカフェかなにかか!?

もちろんちょっとした雑談なら良いんですよ?でも明らかにこっちが仕事してんのに「ちょっと全然関係ない話なんですけど…」って話し出すのやめて!(T_T)そして自分の仕事の手も止まってるから!あと何か話しかけて欲しそうにチラチラこっちを見るな…。

まあこれだけなら可愛いもんです。ただ、ちょっとしたことで全部こっちに頼って来るのはダメでしょ。

「先輩、これめんどくさいです~…やりたくないです~(T_T)」

「私頑張ってるんでもっと給料上げてください!」

「これって別部署の仕事ですよね!先輩上に文句言ってください!」

「やることなくなっちゃいました~。何か仕事ないですか?」

うるせー!!社会人なんだから面倒でもやるんだよ!文句言ってろくに仕事しないくせに給料上げろってアホか!あと自分の仕事こなすだけじゃ会社は回らないんだよ!仕事ないならたまには自分で探せ!

…ここまで読んだ皆さんの脳内には新卒のイメージがあるかもしれませんが、30代・40代でもフツーに居ます。扱うの結構しんどいですよ~(T_T)

いつまで学生気分が抜けないのか…社会は、仕事はそんなに甘くないぞ!

しれっとズルする奴

これ結構腹立つんですよね~…。新人なのに何の前触れもなく仕事が早くなったら要注意!私の後輩の場合、なんと他社の求人広告をコピペして作成していました( ;∀;)

求人広告は掲載各社やメーカー、制作したライターが権利を持っており、コピペは絶対にNG!仮に職種や待遇などが全く同じであっても、文面や構成はリライトしなければいけません。それを知りながらシレッと大部分をコピーしていたんです(T_T)

これがメーカーにばれ、当時大きなトラブルになりました!真面目そうな子だったんですがちょっと仕事が雑&スピードも遅くて心配していた矢先の出来事…。「文章を書く仕事がしたい!」と入社してきたのに、数ヶ月でこんなズルするなんてライター失格です!怒

で、やっかいなのがこういう人は困った時に周りに相談しないタイプが多い!先輩に頼りたくないのか、注意されたくないのかはわかりませんが、バレないなら何をしても良いと思っている節があるんです。結果的に自分がどうなるか想像しないのでしょうか…実に浅はかです(-“-)

リアクションいちいちデカすぎ

こっちに実害があるわけではないんですが…これもイラっとするタイプです(-“-)何かに気付いたときに「あー!そっかー!」と突然声を上げたり、「うわー!失敗したー!」と頭を抱えたり、「うん!これで良しっと」とか一人でしつこく呟いたり…。そのリアクションを見せられてこっちはどうしろと?(-“-)

やたら大袈裟にタイピングしたり、一人でうんうん頷いたり…漫画のキャラクターのようにとにかく良く動くし喋る。「なんか反応した方が良いの?」「返事すべき?」ってこっちにまで変な気を遣わすな!!…こんなんでイライラしてしまう私は子どもでしょうか?(T_T)

仕事で身体がこったのか知りませんが、突然デスクで変なダンスし始めたり…。突っ込んだ方が良いのかもしれませんが、私は一切そこにふれませんでした。黙っていると向こうも短時間でやめるので笑 やはりネットでも現実でも、面倒な人には関わらない方が正解ですb

まとめ

以上!本日は扱いずらい社員について語ってみました。どんな会社でも絶対一人はいますよね(-“-)でも最低限の仕事をこなしていればクビにするわけにもいかないし…。そして不思議とこれらの人に共通するのが「自分は優秀だ」という自負がある点。

物知り顔で会社の文句ばかり言うくせに、トラブルの中心には大体彼ら・彼女らがいる…。いや、もちろん会社側が超絶ブラックとか、超絶ワンマンだったら率先して文句を言うべきです。しかし割と普通の環境でも「自分の理想通りではない=間違ってる!」の認識なので、これが非常にやっかい…。

彼らは大体仕事も長続きしないため、色んな職場を転々としています。

「そんな人とは出会ったことない…」

という恵まれた方…ご安心ください。次はあなたの前に現れるかもしれません…( ;∀;)

コメント

You cannot copy content of this page

タイトルとURLをコピーしました