【実用性重視!】フォトショでチョー使える基礎テクニック!

求人広告・サイト関連

「求人広告ライターがデザイン?」

そう思われる方も多いかもしれませんが、求人サイトに載っている画像って大体デザインが付いていますよね?あれらの画像、実はライターが片手間で作っているケースが多いんです!!(≧▽≦)

ですが私のようなライターはデザインが本業ではないため、そもそもの技術が低いです…。原稿制作の仕事と並行で行うと時間的な余裕もありません!

でもそれっぽくデザインしないと会社の魅力が伝わらないし、ダサい画像を作ったら顧客からNGを喰らう可能性も…。試行錯誤の結果、

特別なことは出来ないけどなんかデザインっぽい画像を作れる技術

が培われていきました笑

今回はそんな私が実感する「これさえ出来ればまぁまぁやりくり出来る」実用性重視のPhotoshopスキルをご紹介します!

※私が使用しているPhotoshopは古いバージョンのため、最新のものとは操作方法が違う可能性があります!お気をつけて!

本記事はデザイナー志望の方向けではなく、何らかの事情でデザインをしなければいけなくなった人や、必要なスキルだけを学びたいPhotoshop初心者さん向けの内容となります!

「デザインをイチからちゃんと学びたい!」と言う方はデザインスクールへGO!(≧▽≦)

▼▼▼

スポンサーリンク

「乗算」の魔術師になろう!!

乗算とはなんぞや?ということですが、私にもよくわかりません笑 ですがうっすら画像を重ねて透過してくれる機能だと思っています(≧▽≦)

やり方は簡単!

  • 画像の上に乗算素材となる画像を重ねる
  • レイヤー上にある乗算素材をダブルクリックしてレイヤースタイルを表示
  • レイヤー効果の「描画モード」から乗算を選ぶ

乗算以外にも色んなモードがありますので、試しながら一番馴染む効果を使えば良いと思います!(適当)個人的には「乗算」「焼き込みカラー」「オーバーレイ」「ソフトライト」あたりをよく使ってますねb

「マスクを調整」でガビガビをなくす!

画像一部切り抜きは必須テクニックですよね。ですがその後「マスク調整」をするとしないとでは縁のキレイさが段違い!画像はわかりやすくピンクで縁取っていますが、左は結構ガビガビですよね。

  • 切り抜きたい箇所を選択し、マスク
  • レイヤー上にある画像の右に表示されたマスク部分だけをクリック
  • マスクが選択された状態で上部メニューの「選択範囲」⇒「マスクを調整」の順にクリック
  • 「マスクを調整」のウィンドウが出る
  • 「エッジを調整」の「滑らかに」「コントラスト」をそれぞれ上げて調整

これだけで縁のガビガビがキレイに調整できます!(≧▽≦)

「グラデーション」は正義!

画像をなんかイイ感じに透けさせたいならグラデーションツールを使いましょう!

  • レイヤー上にある透過させたい画像全体をマスク
  • レイヤー上にある画像の右に表示されたマスク部分だけをクリック
  • マスクが選択された状態でツールウィンドウからグラデーションツールをクリック
  • カーソルが十字マークの状態で透過させたい画像の表面をクリックしながらドラッグ
  • 離すとドラッグ方向と距離に応じてじんわり透ける

上段の参考画像ではグラデーションを使うことで一気に気持ちがこもった感じに!2段目の画像は下から男性が浮き上がってきていますね(≧▽≦)使い方次第で面白い加工ができますよ!

明るさ&色味は「露光量」「色相・彩度」で!

画像の明るさや色合い調整って大事ですよね!色々な方法がありますが、私は基本「露光量」「色相・彩度」しか使いません!この機能がホントに便利なんです(≧▽≦)

  • 調整したい画像を選択した状態で上部メニューの「イメージ」をクリック
  • 色調補正⇒露光量をクリック
  • 露光量のウィンドウが出る
  • 露光量・オフセット・ガンマのメモリを前後にいじって調整
  • 調整後、色調補正⇒色相・彩度をクリック
  • 色相・彩度のウィンドウが出る
  • 色相・彩度のメモリを前後にいじって調整(明度はお好みで)

お手軽ですがこれだけで結構雰囲気変わりますよ!ぜひお試しくださいb

まとめ

以上、私が求人広告の画像制作でヘビロテしているテクニックのご紹介でした笑 といってもここで書いている内容はデザイナーさんが読んだら笑うような基礎ばかり!(≧▽≦)

もっとしっかり学べばとてつもない加工が出来るようになりますので、あくまで必要最低限のスキルと思っていただければ幸いです。ちなみに上記の画像は本日紹介したテクニックを応用して作成しました!

どうでしょう…?一旦デザインセンスは抜きにして、それっぽく見えませんか?笑 私はこうしてなんとか日々を乗り切っております…(/_;)世の中には素敵なフリー素材がたくさんあり、そのおかげでなんとかデザインっぽく作れていますが「素材ナシで全部イチから作れ!」なんて言われたらもう…。

素材提供者様たちには足を向けて寝られません!

「それっぽい画像で良いから作りたい(T_T)」

「時間がないから掻い摘んで知りたい!」

そんな皆さまに送る超初心者向けPhotoshopスキル!もしもお役に立てたなら幸いです!!

コメント

You cannot copy content of this page

タイトルとURLをコピーしました