日々就職・転職活動をされている皆さん。求人に応募するだけじゃなく、ちゃんと面接まで進めていますか?書類選考でお祈りメールが来るとやっぱり凹みますよね…(T_T)
「書類だけで判断されてムカつく!」
「一度も会ってないのに何が分かるの?」
「絶対他の奴よりスキル上なのに!!」
…そんな風に怒りの感情を抱くのもごもっともです。でもまさか“それで何も工夫せずに同じように応募を続けて”いませんよね?まさかね?(*^-^*)
数件ならまだしも、数十社応募したのに全部書類選考で落とされているという方。正直に手を挙げましょう。厳しいことを言うようですがそれ、ひょっとしたら全部本人の責任かもしれません…。

ということで、本日はいつまでたっても面接に進めない方々に対する
叱咤激励のブログ記事です!!(≧▽≦)
どうしようもなくなったら…書類添削や就職相談サービスを利用する手もあり!

●【志望理由】絶対書いてるよね?

どんな求人サイトでも応募時に入力できる志望理由。これ毎回ちゃんと書いてますか?「必須項目じゃないから良いや」とか思ってませんか?正直ここ書かないような人って「自分は仕事できない無気力人間です~」って言ってるようなもんですよ?
事実、うちの会社も中途採用や新卒採用をやってますが、どんなに履歴書に華々しい経歴が書かれていても「志望理由未記入」の時点で落としてます。それは何故か…面倒なことから逃げる癖があると判断するからです。
たった一言書くだけなんて数分~早い人なら数十秒で出来ます。そのひと手間を飛ばす=大した意欲がないと思われて当然!「忙しいから」「文章が苦手だから」…そんな言い訳通用しません(; ・`д・´)たとえチグハグな文章でも、あるとないとじゃ大違い!
●【志望理由】使いまわしてないよね?
サイトによっては志望理由を履歴書のように登録し、流用できるものがあります。これ確かに便利なんですけど、使いまわしって結構バレます!
当たり障りのない内容・無個性・無機質…そしてときには別会社の話が残っていたりもします…。(弊社の求人広告ライターの募集に応募してきた中にも「ずっとアパレルで活躍したい~」とか関係ない文章が残っている方が居ました笑)
応募時には自分が書いた内容を今一度しっかりチェックしましょう!どんな仕事でも確認作業は必須です。そこら辺をないがしろにしていてはどこも目を付けてくれませんよ!( ;∀;)
●【履歴書】に私服の写真貼ってないよね?

「こっちの方が個性が出せるから!」「オシャレのセンスを見て欲しい!」「証明写真撮る時間がないから…」など、適当な理由をつけて私服の写真を貼っていませんか?「お!履歴書に私服の写真なんて面白い奴じゃん!」…なんて人事担当が評価すると思います?答えはノーです!!
ドラマや漫画じゃあるまいし、会社は“ぶっ飛んだ人間”なんて欲しくないんです。会社が求めている社員とは、会社の風土や意向に合わせられる柔軟性を持っている存在。人生を掛けた真面目な場である書類選考で「会社側がどう思うかよりも自分の意志を尊重する行動」をとっている時点で“ちょっとヤバいやつ”判定なんです。
「じゃあ会社の歯車になるのが正解ってこと!?」とイラつく人も居るかもしれませんか、そうではありません。個性とは長く付き合っていく中で徐々に出していくもの。初めて会った人間に自分の個性を延々と語っても、ドン引きされるだけなんです!個性を出すのは会社に入り、会社の中を知り、身体が馴染んだ後に好きなだけやりましょう。
●【履歴書】の写真、猫背だったり恐い顔してないよね?
「仕事が出来るか出来ないかにルックスは関係ない!」と思う方もいるかと思います。でもはっきり言ってルックスは関係あります。別にイケメンだったり美人じゃないとダメなんて言ってません。最低限人前に出れる身だしなみを整えてくださいということです!
時々居るんです、メチャクチャ猫背だったり、目がカメラからそれていたり、スーツが皺くちゃだったり、睨みつけるような仏頂面だったり…。これから同じ屋根の下で働く仲間ですよ?ちゃんとして欲しいと思うのは間違っていませんよね?
【背筋をピンと伸ばす】【スーツはアイロンをかける】【口角を上げて表情を柔らかく】【目はしっかり開いて光を入れる(キャッチライト)】これだけでも印象が全然違います!不安な方は近くのフォトスタジオで就活用の写真を撮ってもらいましょう。
●【超有名企業】の求人ばかりに応募してないよね?

好きな分野や好きな趣味があって、その第一線で活躍する大企業…入社したいのはわかります。私もチャレンジすることは大賛成です!…が、身の程をわきまえることの大切さも理解しましょう。
超大手企業や有名企業が求人を出した時、何名ぐらい応募が来るかわかりますか?数百から数千にまでのぼる企業もあります。もしあなたが「会社の商品やサービスが好きだから」という理由だけで応募しているとしたら…はっきり言って厳しいです。
「でも未経験大歓迎!って書いてるし…」と想った方は今すぐ考えを改めましょう。大手企業の“未経験”の意味は「仕事に活かせる趣味やスキルを持つうえ、個人で何らかの実績を有している方」という意味です。
業務経験がないうえ、自主的に活動もしてこず、ただ好きだから応募しました!なんて人をあなたなら採用しますか?ちなみに上記で書いた未経験の定義ですが、これでも足りないぐらいです!なぜなら【業界経験豊富で年齢20代の期待のルーキー】や【30代でスペシャリストかつ管理職経験ありの猛者】たちも応募してくるから。
ダメもとで応募するのは良いです。ただ、落ちてから「会ってもいないのに何がわかる!」とか「未経験歓迎なんて嘘じゃん!」などと文句を言うのはお門違い。自分にはまだ早かったと理解し、地道に実績を積める企業を探しましょう。
まとめ
以上、今回は辛口の記事を書いてみました!求人に応するユーザーって結構夢見がちなことが多いです。求人業界に身を置くと痛感しますが、いくら求人が増えたといっても採用する基準が下がったわけではありません。
「若ければ誰でも良いから」と求人を出す企業様もいますが、ほとんどの場合志望理由が書かれていなかったり、証明写真が私服だったりしたら「さすがに…」と即不採用にしています。それが普通のことなんです!(;゚Д゚)
せっかくスキルや経験、人柄に自信があるのに選考にすら参加できないって凄く勿体ないですよ?もし「ドキッ」とした方がいらっしゃったら…今からでもスグに改めましょう!!!
コメント